4シーズンテントを購入しました。
家の庭での試し張りをご報告。
MSR Fury
同社のラインナップでも山岳向けEXPEDITION™シリーズのダブルウォール軽量タイプです。
インナー本体にポールを通して、フライを掛けるだけで出来上がり。自立なので一人でも簡単です。ただし庭でのこと。
やはり山中の環境でスムーズにいけるかは不安です。ポールに雪が着くと接合部が凍ってしまい撤収に厄介と聞きますが、その回避って一人作業では不可能な感じです。常にポール浮かせたまま通すの無理です。
出来上がりはなかなか広くて冬山装備でも十分な空間でしょう、前室にもフレームが入って広ーい。ぐにゅったフォルムが日本のテントに無い魅力ですかね。
専用フットプリントは買ってなくて、ホムセン(ビバホーム)で買った薄手のブルーシートをハサミで切って自作してみました。意外なことに切り口はほつれないんですね。実際の使用はまだですので、以降どうなるか解りませんが、とりあえずこの切りっぱなしのまま使ってみます。
今週末に実戦投入を目論んでいたのですが、今週は天気大荒れの予報。テン泊初挑戦はちょっと遅れそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿