2011年5月1日日曜日

木曽駒ヶ岳

今日は実家発の日帰りで木曽駒ヶ岳にいって来ました。

行程
7:00 菅の台バスセンター
8:25 駒ヶ岳ロープウェイ しらび平
9:00 開始
木曽駒ヶ岳 登頂
11:00 ロープウェイ 千畳敷 着
11:25 ロープウェイ発

実際の登山は2時間くらい


稜線に出ると、とにかく風が強くってフードに氷のつぶがバシバシ当たります。上空はずっと曇っていましたが、ルートの見通しは良く、先行者も何名か見られましたので、予定通りの木曽駒ヶ岳を目指しました。途中何度か挫けそうになりましたが、常に何名かは視界に有り、その安心感にも助けられて、何とか登頂出来ました。

春山の時期となって少し甘めに考えていましたが、なかなかの登りごたえでした。もう少し距離とルートの危険度が有れば棄権してたところです。バラクラバとゴーグル持ってて良かった…。

来週末には涸沢を計画してます。今回は今時期の3,000m付近のコンディションを知ることも出来た良い山行でした。

(デジカメ忘れて写真なし、、どなたかヤマレコアップあるかな)

有った!ほぼ同じスケジュール
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107692.html

1 件のコメント:

tosh さんのコメント...

同タイミングの人発見!
僕も写ってるかも
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-107692.html