5月21日に硫黄岳に登ってきました。
8:00 桜平駐車場
9:20 オーレン小屋
9:50 夏沢峠
11:00 硫黄岳
11:30 赤岩ノ頭分岐
12:15 オーレン小屋
13:10 桜平駐車場
春の残雪期、軽アイゼンまで・ピッケル無しで行けて多少の雪景色も見られるという期待で硫黄岳としました。期待通りというか思ったより雪が多くてビックリしました。
桜平までは普通の車で入れます。ただし車高の低い車では心配有ります。駐車場に着いた時には既に15台ほどの車が有りました。準備して出発。
道中にはいくつかの小屋も営業し、トイレや水分補給には困りませんので安心して登れます。
行きは夏沢峠経由です、登山道もはっきりして問題無し、雪も多少残っていますがアイゼン必要なしです。夏沢峠からは森林限界を超えて稜線を進みます。この日は風もなく日差しが暖かで終始半袖のTシャツのみでオッケー。赤い岩、緑、青い空、残雪のこの季節ならではの景色。山頂からはなだらかな北八ケ岳、荒々しい南八ケ岳が見渡せます。
帰り道は赤岩ノ頭経由で下ります。ここからは雪がしっかり残ってました、トレースはばっちり。ここで軽アイゼンを付けて下ります。危険ってことは無いですが断然らくちんです。
天気のいい土曜でしたが道の途中では誰にも会わず、山頂と小屋で数名の方を見かける程度の静かな山行でした。