2014年5月11日日曜日

140510-11 二日連続で富士山を滑る

富士山に登って滑ってきました。
気持ち良すぎて、急遽2日連続で行ってしまいました。

備忘録
5/10 富士宮口に9時に到着、駐車場は余裕
登り:8合目までシール+スキークランポン(ウェスト98の板に130の)+ウィペット
下り:8合目右側からドロップ。少し下った所から夏道の左に回り込む、7・6合目小屋も左側を通過。右に寄せながら往路に戻り、登りと同じ所でいったんスキーを外して右に渡ります。駐車場まで滑れました。
5/11 富士宮口に7:40到着、駐車場は余裕
登り:8合目までシール+スキークランポン+ウィペット(3時間)、7合目より上はアイゼンの方が良い。スキークランポンが良く効くのでそれなりの斜面も登れたのですが途中で、、スリップした!!ウィペットじゃなかったら滑落ヤバかった。8〜9.5はアイゼン+Aフレーム(1.5時間)
下り:9.5合目左側にドロップ。(前日より更に左)宝永火口に向かってずっと左側を落とす。かなりいい感じの斜面でした。13時前後ゲレンデ並みに程よい締まり具合、気持ちよく飛ばせます。火口の手前で登山道を右側に渡り、往路に戻ります。ここからは前日と同じ。

ウィペット最高・助かった、これ欲しい
見える範囲でシール登高してたのは僕含め3人くらいでした。アルペン板+ブーツを担いでトレッキングシューズ+アイゼンで登高してる人が結構居ました。

5/10









5/11







9.5左側から三浦半島に向かってドロップ。この辺りは堅い堅い。

この辺りは最高です!先に宝永火口が見える。落としすぎないよう右に寄せ、火口の手前でスキーのまま右側に渡る。
「今年は雪が多く、ここがつながってるのは初めて」下りで一緒になったおじさん談


0 件のコメント: