2012年12月15日土曜日

初めてのバリエーション:赤岳主稜

12/13-14
初めてのバリエーションに行ってきました。
ガイドツアーなので種々教えて頂きながら登ってきました。

先週末がかなり荒れたそうです、北沢を少し入ればもう完全な冬山となっていました。1年ぶりの冬山は終始天気にも恵まれ、素晴らしい景色の連続でした。

今回の赤岳主稜はバリエーション入門に最適、大変人気のルートだそうで週末には沢山のパーティが取り付くそうです。平日のこの日は私たちだけで、気を使わずに良いペースで登ることができました。ルートは特に難しいことはなく、体が動き始めて周りが見えてくれば気持ちよく登れます。コンディションも視界良好・降雪なし・微風と恵まれました。

初めてのアイス〜バリエーションに参加してクライミング、ルートファインディング、ロープワーク、システムなどまた面白いことが広がりました。シーズン中にもう一回行きたいですね。まずはロープとクイックドローと、、ビレイヤーが欲しい。リードは僕が練習するので誰かビレイ&フォローしてくれないか

シーズンイン早めに始動できましたからこの冬はまだまだ楽しめそうです。


初日は鉱泉のアイスキャンディーでアイスクライミング講習、何となくコツは理解できたのですがパンプして終了。今シーズンもう一回来たいですね。 
 夕暮れ

 翌朝は赤岳主稜に向かいます。まずは行者小屋経由。

 阿弥陀
 文三郎分岐手前から左にトラバース、取り付きます

 最初のピッチ。ガイドさんがリード。
 3ピッチ目くらい。上の方にガイドさんが見えます。この後フォローでロープ伝いに行きます。
ビレイしたりフォローを待っている間は寒い!
途中でシェルの上から薄手のダウンを着ました、これは大正解で以降はちょうど良い体感となりました。
 途中はコンテを挟みながら。
 最後のスタカットかな?

 到着!
 地蔵方面に下ります
穏やかな午後を下って行きます。

2012年9月18日火曜日

白馬岳、朝日岳、雪倉岳

9/15-17
栂池高原〜ロープウェイ〜白馬大池〜白馬岳〜テント場
白馬岳〜雪倉岳〜朝日小屋
朝日岳〜蓮華温泉

白馬岳

雪倉岳

朝日岳

2012年5月12日土曜日

シーズンインの買い物

アウトドアシーズン本番ということで、初戦のtaicoに向けて買い物してしまいました。

taico用って訳では無いですが、SCARPA MOJITO色はダリア(紫)
アプローチシューズかな。

もう一つ、
カート!@コストコ 
コストコ行ったこと無かったんで今日行ってみました。
2輪の手引きのカートは持ってるんですが、もっと楽チンなカート欲しいと思っていた矢先にちょうど発見してしまい購入に至りました。
フェスやキャンプなどで見かけるのは折りたたみリヤカー(サイクルトレーラー)だったりラジオフライヤーだったりですが、いかんせん値が張ります。
そんなところコストコで見つけたコイツは6,000円程度&結構な大きさで許容範囲かと。サイズはかごの内法で80×43×26cm=90リットルくらいです。山盛りに積めばかなり行けるんじゃないかと。
コストコにはもっとゴツいこんなのも有りました。
ただ、そもそもカートを車に積むのが大変になってしまいそうなので却下。

あとこれも引かれた


ということでtaicoでは駐車場からテントサイトまでの道中が楽しみです。

2012年5月3日木曜日

阿弥陀岳に登る(少し前)

少し前ですが3月3日、4日で阿弥陀に登ってきました。
忘れないように記録しておきます。

スケジュール的には
3/3
午後美濃戸口
15:30 行者テント場
3/4
5:00 起床
6:00 出発
7:00 文三郎分岐
8:00 阿弥陀登頂 折り返し
10:40 テント撤収で岐路に







月が見えます。

夕日が当たっています。

朝のテント場5:50

僕のテントが張れました

翌朝の出発

青い世界です。

アルパインクライマーの方々


阿弥陀方面への分岐


雲の上に富士山が見えます。






山頂に到着、雲が出て来ました。

取り付いてます。

テント撤収した頃にはかなり曇ってます。

コメント:
昨年2度敗退した阿弥陀岳に三度目の正直で快晴の中登頂できました。
厳冬期ど真ん中の3月頭は冬山らしく最高の雰囲気でした。
今年はあまり回数が行けてなくて寂しいですが一応の成果です。
コメント2:
一般ルートで阿弥陀を目指していたのは私一人のようでしたが赤岳、バリエーションルート含めると結構な数の方が入山していました。行者には10張りくらい。森林限界以上の視界が抜けている所ではどこかしら人影が確認できます。阿弥陀までのトレースは明確で前日に登られた方がいらっしゃるのでしょう。
付記:
阿弥陀のバリエーションルートで入っていたパーティの一人の方が落ちたそうです。ヘリで救助されていましたが、聞こえてきた話では足の骨折程度で済んだそうです。良かった。。